🌸合格実績🌸

滋賀県立総合保健専門学校 合格

Aさん(龍谷大学)

高校生の頃勉強した数学の記憶は薄れており、受験まで3ヶ月半ほどしかないという短期間で追い込まれた状況であったにも関わらず、県内学力上位の学校である総保専に行きたいとう私の無茶な希望に入校当初から寄り添ってくださいました。毎週、担当の先生や事務の方のかけてくださる前向きな言葉にとても励まされていました。自身のメンタル面で支えられていた部分は大きかったと感じています。Vスクールのようなアットホームな雰囲気の中で勉強できる環境があり、日頃から勉強に取り組んでいた私のことを先生方は最初から最後まで信じて応援してくださっていたことが最終的に合格へとつながったのだと信じています。

滋賀県立看護専門学校 合格

Yさん(長野 飯岡女子高等学校)

私の周りのクラスメイトは、滋賀に行く人もいなく、指定校やAO入試で行く人が多くて、一般入試をやるのは数人でした。周りが決まり始めているのに、私自身焦る時もありました。オンライン塾を行ってから数年分の過去問を解き始め、難しい問題もありました。が、解き方を教えてもらい、以前より解ける問題が増えるようになりました。

受験当日良かった所は、落ち着いて臨めたことです。受験校に入っても、沢山受験生が入ってきても緊張せずに、挑むことができました。国語は、残り数分で見直しもしたかったため、最後の問題は焦って書いてしまいました。数学は、まず解ける問題を確実に取り組み、難しそうな問題を後回しにしました。そしたら、少しギリギリになりました。時間配分は難しいなと思いました。先生方へ 10月からと短期間でしたが、オンラインでも分かりやすく丁寧に教えてくれてありがとうございました。先生達のおかげで解ける問題が増えました。本当に良かったです!

草津看護専門学校(推薦) 合格

Tさん(守山女子高等学校)

平日は毎日5.6時間お風呂睡眠ご飯以外の時はずっと勉強していました。休日は必ず10時間はするようにしていました。数学は基礎が全くできてない状態で展開因数分解からやり直して全て基礎から塾で教えて貰いました。そこから自分の志望校の過去問に似たテキストを探して何回も何周も解きました。過去問は100点取れるようになるまで何回も解き直しました。国語はとにかく漢検3級の漢字をひたすら覚えました。単語帳に書いて暇さえあればそれを移動中など見て、短い文章を1日1回必ず解くようにしていました。

家で過去問解いている時は時間が余ったのに時間が足りなかったです。数学は見直しが大切だと思います。

滋賀県総合保健専門学校(社会人) 合格

Kさん(八日市高等学校)

数学は基本的には同じ問題集を繰り返し解いていましたが、特に不安な分野については、その分野だけが載っている参考書で様々なパターンの問題を解くなどして対策をしました。

問題集は、答えを見ずに解けた問題には〇、答えを見て理解できたら△、答えを見ても解けなかった問題には×を付けて、×のところを先生に聞くという方法で勉強していました。何より大切なことは、なるべく本番と同じシチュエーションで時間を計って問題を解くことだと思います。私は、本番の試験で時間配分を誤って十分な見直しができませんでした。入試直前の勉強では、見直しが十分できるくらいの時間を残せるようにしておくと本番の試験に安心して臨めると思います。

滋賀県済生会看護専門学校(推薦) 合格

Tさん(堅田高等学校)

私はこの受験期を通じて習慣の重要さを改めて感じました。私は志望校を決めたのが遅く、周りの受験生より遅れているのではないかと不安でした。それまで私は進路について真剣に考えたこともなく、勉強の習慣もありませんでした。ですから詰め込んで勉強するのが大変で、学校の先生方が度々おっしゃる「急には出来ないから普段からコツコツと」の意味を改めて実感しました。普段からコツコツと努力しようと思います。また、基礎を全て復習しても、入試の出題の仕方が掴めていなかった頃は数学が全滅の危機に陥りました。ですが先生が何年分もの過去問を課題として出してくださったおかげで、確実に間違いが減っていきました。これがなければ合格はなかったと思います。絶対にこの学校に合格する、絶対に落ちたくないと強い思いを胸に勉強してきました。当時は焦る気持ちばかりで気を配れませんでしたが、親、先生方、友人には沢山の気遣い・支えを頂きました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

大津赤十字看護専門学校・京都府立看護学校・洛和会京都厚生学校 合格

Kさん(大津清陵高等学校)

一番頑張ったことは数学です。しかしいざ本番になると文章題が多く時間が思った以上にかかったので焦りました。国語は漢字などをしっかりと覚えて臨むと良いと思います。面接はあまり緊張しませんでしたが、それは志望理由書作成や、面接練習の授業のおかげだと思います。受験を前にして憂鬱な気持ちになることもありましたが、先生のおかげで気が楽になることもあり、本当に色々助けていただきました。今までお世話になりありがとうございました。

滋賀県済生会看護専門学校(推薦) 合格

Mさん(光泉カトリック高等学校)

私が本格的に勉強を始めたのは、3年生の8月からでした。それまでは勉強しないといけないと思いながらもやる気になれずしてきませんでした。そこで夏休みから塾に入り、一から数学Iを学びました。高校では、1年生以来数学をやっていなかったので、沢山つまずきました。8月で数学Iを完璧にできるように、テキストを繰り返し解きました。9月からは主に過去問を解きました。初めて解いた時は、問題の理解すら出来ませんでした。けれど、何回も繰り返し解くことで問題に慣れて、丸が増えました。国語では漢字や四字熟語、ことわざなどを覚え、過去問を何回も解くようにすることが大事だと思いました。勉強を始めてから試験まで短い期間でしたが、毎日頑張って勉強したかいがあったと思います。

洛和会京都厚生学校 合格

Yさん(滋賀短期大学附属高等学校)

私は国語を一生懸命に頑張りました。授業を受けて長い文章を読む力がついたと思います。

四字熟語はきちんと覚えていた方が良いです!

受講期間中は先生を始め、色々な方に支えられて感謝の気持ちでいっぱいです。

無事合格することができて嬉しかったです。

看護学校に行っても頑張ります!今まで色々お世話になりました。

京都府医師会看護専門学校 合格

Nさん(京都西山高等学校)

先生を信じて取り組んできたことが合格につながったと思っています。

勉強する時間が中々取れない状況でしたが、隙間時間を見つけて漢字を覚えたりしました。

今まで勉強する習慣がないところから始めたので、じっくりと向き合ってもらえる授業はありがたく 感じました。面接なども経験したことがなかったので、服装や、入室の仕方など初歩的なところから指導してもらえたことも助かりました。また志望理由書の作成や自分一人で向き合うのは難しかったのですが、先生のアドバイスをいただき、いいものが書けたと思っています。本当にいい先生に出会えて良かったと心から思っています!これからの学校生活頑張っていきたいと思います。

滋賀県立総合保健専門学校(社会人) 合格

Sさん(京都橘大学)

受験勉強を振り返っては、働きながら勉強時間を確保できるのかどうかが一番の不安でした。私はVスクール予備校に通ったことで出題傾向が把握できたり、分からない問題は先生にすぐ質問できたりと働きながらも効率よく勉強することができたと感じています。また、定期的に他の受験生が勉強している姿を見ることで刺激を受けることができ、勉強のモチベーションに繋がりました。

小論文の勉強を始めたころは、かなり時間をかけて綺麗な小論文を書くことだけを意識してしまっていました。しかし、いざ時間を計ってみると全く時間内に間に合っていませんでした。綺麗な文章を書くことももちろん大切ですが、それよりも時間内に結論まで書ききることが大切だと思います。入試本番はかなり時間が短く感じますので、誤字脱字を見直しできるくらい余裕をもって書けるように練習しておくと本番焦らずに臨めると思います。

改めてVスクール予備校のみなさま、大変お世話になりました。おかげさまで合格することができました。Vスクールを選んで本当に良かったと思っております。ありがとうございました。

 

他多数合格実績あり!



🌸令和5~1年度受験結果🌸

エリアトップの実績を誇ります(自社調べ)

草津看護専門学校 38名

滋賀県立総合保健衛生学校 28名

大津日赤看護専門学校 17名

済生会看護専門学校 21名

堅田看護専門学校 23名

県立看護専門学校 11名

華頂看護専門学校 13名

大津医師会立看護専門学校(准看)3名

京都府医師会看護専門学校 6名

京都府医師会看護専門学校(准看)1名

洛和会京都看護学校  30名

京都中央看護保健大学校 1名

京都府立医科大学医学部 1名

聖泉大学 3名

大垣市医師会看護専門学校 1名




看護学校・准看護学校を受験したいけれど、勉強に不安なあなたへ

看護学校の受験をしたいけれど、勉強に不安がある

・看護師になりたいけど、どうしていいか分からない人
・勉強にブランクのある人
・すでに塾に通っているけれども、成績の上がらない人
・昨年不合格で悔しい思いをした人
社会人や主婦で勉強時間のとれない人
高校生で夜や日曜日しか時間の取れない人
・看護学校・准看護学校を受験したいけれど、どうしたらいの…?

 

そんなあなたは、ぜひ看護予備校Vスクール京町へ!


1年を通して受験生をみっちりサポート《集団クラスコース》

個別指導の様子

 

滋賀県・京都府の看護専門学校を目指す、中卒・高校卒・大学卒の一般浪人生、社会人や社会人退職者、子育て中の主婦の方などを対象とした、集団クラスコースです。 

国語・英語・数学などの主要科目の授業であったり、看護学校では必ず実施される面接対策の授業、小論文などのオプションとなる授業を通して、合格に必要な知識を1年(4~1月まで)を通して学んでいきます。 ※募集人数には限定があります。お早いお申し込みをお待ちしております。

 

 

授業料は年間36万円~。圧倒的な授業時間の多さ。
授業料は年間36万円~。圧倒的な授業時間の多さ。

4月開講 (令和7年度) 来年度生募集開始!

全過程修了者は、合格率100%

★早期割引実施中!



ひとりひとりにあわせた《個別指導コース》

個別指導の様子

 

Vスクール京町の個別指導は、生徒一人一人の学力や学習時間にあわせて、個別カリキュラムを作成し、最短距離で合格を目指してゆきます。

学力に不安のある方、お仕事あるいは学校などが忙しく集団授業のペースに合わせることが難しい方も、自分のペースで看護学校の合格を目指すことが可能です。

講師は授業ごとに報告書を作成し、皆さんの勉強を合格方向に向けていきます。教務・講師一体となって、親切丁寧に皆さんを合格に辿り着くまで導きます。

 

 

滋賀・京都 看護予備校Vスクール京町 個別指導コース
仕事・家庭・学校と両立!授業料は1万5800円~

滋賀・京都 看護予備校Vスクール京町 現役高校生個別指導コース
夜のクラスは19:40~。授業料は1万5800円~


合格への扉を開いてください。まずは無料体験授業・無料学習カウンセリングを。

カウンセリングの様子
お気軽にお申込みください

 

看護受験予備校Vスクール京町は、看護学校・准看護学校を受験したいけれど、不安でいっぱいな皆さんを精一杯サポートします。看護受験予備校Vスクール京町までフォーム問合せまたはお電話ください。

まずは無料体験授業・無料学習カウンセリングをさせていただきます。合格への道はここからです。お気軽にお申込みください。


《施設紹介》看護予備校Vスクール京町

滋賀県大津市京町4丁目5-13

事務棟と教室棟

まずは、山側のビル(事務棟)の1階総合受付に
まずは、山側のビル(事務棟)の1階総合受付に

二つのビルがならんでいます。山側のビルが事務棟。びわ湖側のビルが教室棟です。

びわ湖側のビルは常時セキュリティーがかかっていますので、最初にお越しいただく時は、山側のビル(事務棟)の1階総合受付におこしください。


看護予備校Vスクール京町ってどんなとこ?


アクセス

JR大津駅から北東へ徒歩9分。京阪(石場駅島ノ関駅 徒歩6分)。大津インター車1分。びわ湖を望む豊かな環境に立地しています。

滋賀県大津市京町4丁目5-13

最寄り駅JR大津駅までの目安時間

京都 JR京都駅より約9分
大阪 JR大阪駅より新快速で約39分


国の教育ローン指定校

看護予備校Vスクール京町は、当校入学に必要となる学費の準備をしていただけるよう、国の教育ローン指定校となっています。

国の教育ローンとは、100%政府出資の政策金融機関である日本政策金融公庫(国民金融公庫)が、「家庭の経済的負担の軽減」、「教育の機会均等」という目的のために創設した教育ローンのことです。

入学金や授業料の支払いについてご利用を検討されるかたは、安心してご相談ください。 


国の教育ローンPR動画



     
 

 

電話でのお申込み・お問合せは

看護予備校Vスクール京町 教務部まで

077-526-5551

 
     

看護予備校Vスクール京町

あなたの「合格」を全力フルサポート

 

授業料は月4回で1万6800円~

新規生、体験授業実施中

まずは、体験授業・無料学習カウンセリングを

カウンセリングの様子です。
お気軽にお申込みください

看護受験予備校Vスクール京町は、看護学校・准看護学校を受験したいけれど、不安でいっぱいな皆さんを精一杯サポートします。

まずは体験授業・無料学習カウンセリングをさせていただきます。

合格への道はここからです。→お申込みフォーム


お気軽にお申込みください。


採用情報


☆リアルタイム オンライン授業☆

コロナウィルス感染拡大に伴う厳しい社会情勢の中、受験生をオンライン遠隔授業で応援致します。録画した講義ではなく、実際の教室と全く同じクオリティーで実施!
コロナウィルス感染拡大に伴う厳しい社会情勢の中、受験生をオンライン遠隔授業で応援致します。録画した講義ではなく、実際の教室と全く同じクオリティーで実施!

個別指導コース

滋賀・京都 看護予備校Vスクール京町 個別指導コース
仕事・家庭・学校と両立!授業料は1万6800円~

現役高校生 個別指導コース

滋賀・京都 看護予備校Vスクール京町 現役高校生個別指導コース
夜のクラスは19:40~。授業料は1万6800円~

☆集団クラスコース☆

(2024年度)入学生

全過程修了者は、合格率100%

集団クラス募集開始

圧倒的な授業時間の多さ。授業料は年間36万円~。
圧倒的な授業時間の多さ。授業料は年間36万円~。


看護系大学|看護予備校Vスクール京町
滋賀・京都・大阪の看護大学【傾向と対策】

アクセス 

看護予備校Vスクール京町 (滋賀本校)

http://www.kangoyobikou.net

〒520-0044 滋賀県大津市京町4丁目5-13

受付

澤甚本館ビル (sawajin SOHO)2F
電話 滋賀本校 077-526-5551
受付時間 10時00分~18時00分(平日)
休校日 当校カレンダーによる

びわ湖を望む豊かな環境立地です。

最寄駅:

 

JR大津駅 徒歩9分

京阪(石場駅島ノ関駅 徒歩6分)

JR大津駅まで:

・JR京都駅~約9分

・JR大阪駅~新快速で約39分

お車で:

大津インター車1分

駐車場:

なし

駐輪場:

あり

看護予備校Vスクール京町

〒520-0044 滋賀県大津市京町4丁目5-13
インフィアホールディングスは総合学習サービスを展開しています。
私たちの願いはただひとつ、お子さまの学力をすくすくと伸ばして志望校合格へ導くことです。